Timber
Engineering
Terrace
非住宅木造市場を創造し、
木質構造がより活用しやすい
環境への好循環を生み出す
木質構造がより活用しやすい
環境への好循環を生み出す
Scroll
知識を共有し、未来を共創する
一般社団法人木質構造の設計情報を共有する会(通称:木構造テラス)は非住宅木造建築を設計する際に必要な情報を広く共有することを目的として設営されました。
会員企業の皆様に有益な情報を提供し、木造建築の未来を創ります。
About us
木構造テラスとは
木造がS 造・RC 造と並ぶ構造種別として社会で活用して頂く為には、設計に必要な様々な事柄を整理し、構造設計者の方々に届ける事が必要不可欠です。本会では木造躯体業界に関わる方々と協力して、木造の設計情報を構造設計者の方々に届ける仕組みを作ることを目的としています。
年間6回程度の定期講習の開催をメインに、設計情報のアーカイブ化、物件相談の受付など、実務に直結した様々なサービスを提供しております。
入会について
どなた様でもご参加いただけるプランがございます。
詳しくは以下をご覧ください。

Seminar
セミナー情報
木構造テラスでは、業界のトレンドや世相にもアンテナを張り、会員企業様向けに定期的なセミナーを開催しています。
現地で実物を見学できる貴重な機会となっております。どなたでも参加可能なセミナーもございますのでぜひご参加ください。
SNS
木構造テラスのFacebookでは、気まぐれ更新ですが、活動の様子やちょっとしたお知らせを発信しています。最新情報はホームページで随時更新していますので、ぜひあわせてご覧ください。