こんにちは。木構造テラス運営事務局です。
木構造テラス「2025年 第1回定期スクール」の開催についてお知らせいたします。
2025年 第1回定期スクール要綱
お陰様で木構造テラスは9期目を迎えることが出来ました。
先月に社員総会を開催し今期の活動計画が決まり、前期以上に有意義な情報を皆様にお伝えできるようなスクールや見学会を開催して参ります。
今期の第1回定期スクールは実務的な設計事例の紹介と、近年、普及しつつあるパネル工法の活用について紹介致します。
設計事例の紹介では、長野県に計画中のスパン14.5m、延床面積1000㎡の事務所の構造計画からソフトの活用事例を詳細にお伝えする予定です。
パネル工法についてはパネル化会社のウッドステーション(株) 高徳氏をお招きし、大型パネルの概要や活用方法を伺います。
また、大型パネルを活用した社屋兼倉庫を施工された(株)サトウ工務店の佐藤社長をお招きし工務店としてのメリットやコスト、構造設計者、パネル化会社との連携のポイントなど実務的な内容をお話し頂く企画となっております。
定期スクールの後、「人脈の共有」を促進するために新木場駅周辺にて懇親会も企画いたしますので是非リアルでのご参加を頂ければと思います。(懇親会会費は5,000円を予定しています)
今期も木造の普及促進を目的に活動されている中大規模プレカット技術協会様と木構造テラスが協力して「会員サービス相互乗り入れ」を行っていきます。
中大規模プレカット技術協会の会員様もwebにてセミナーにご参加いただけます。皆様のご参加をお待ちしております。
開催要項
開催日時 :2月25日(火)13:30~17:00
場所 :ジャパン建材本社15階会議室およびweb配信
└東京都江東区新木場1丁目7-22 新木場タワー、およびweb配信
募集人数 :リアル会場/25名(web配信は人数制限無し)
申込締切 :2月19日(水)
▼プログラム
13:00 開場
13:30~13:35 開会挨拶 實成康治(木構造テラス代表理事)
13:35~15:00 講演Ⅰ 1000㎡の事務所設計事例の解説
講師:ウッド・ハブ(合)代表 實成康治
15:00~15:10 休憩
15:10~15:30 情報提供コーナー
15:30~16:55 講演Ⅱ 大型パネル工法の概要とその活用
講師:ウッドステーション(株) 営業課 高徳正史 氏
講師:(株)サトウ工務店 代表取締役社長 佐藤高志 氏
16:55~17:00 閉会の挨拶 北村俊夫(木構造テラス専務理事)
▼Web配信について
配信使用ソフト:zoom
推奨環境 :PC、ヘッドセット、webカメラ
▼申込方法
①木構造テラス会員様:申し込みフォームより登録
②木構造テラス正会員・賛助会員の紹介枠:紹介者様が申込フォームより登録
③中大規模プレカット技術協会会員様:申込フォームでPWA会員を選択して登録
▼参加費
無料
■注意事項
• セキュリティーの関係上参加申し込みいただいた方のみセミナールームへのアクセスを許可する運営を行いますので、必ず事前に参加申し込みをお願いいたします。
• 申込者の確認ができるよう必ずzoomの名前を「お名前(所属)」としてください。
注意:お名前の確認が出来ない場合はセミナーに入室いただけません
• webセミナー開始前にzoomをインストールし、スピーカー、マイク、カメラのテストをお願いいたしますhttps://zoom.us/support/download
• ハウリングや周辺音の影響が出ますので、ヘッドセットや通話機能のあるbluetoothイヤホンの使用をお勧めします。
▼申込フォーム
※ログインするとURLが表示されます